亀井金融相「特別会計に切り込むべきだ」 財源「20兆、30兆はすぐ出る」
http://www.j-cast.com/2009/10/16051796.html
それが「埋蔵金」なんだろ?早くやるべき。
鳩山政権、財政運営は火の車 税収落ち込み財源どう確保?
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091016/fnc0910162300030-n1.htm
子ども手当など重点施策の実施には、22年度だけで6兆9千億円(当初予測より2千億円減額)が必要だからバラまきをやめろ。国民はバラまきに釣られて民主党に投票したのではない。自民党がイヤになって民主党に投票しただけ。バラまきはやっぱりしません、と言っても怒らないよ。
概算要求でよみがえる「美濃部都政」の悪夢
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/666c1515ce8a199bb5271550a1e028a0
財務省と法務省の要求24兆9600億円を合計すると、95兆円を超える。財務省の発表が最後まで遅れたのは、予備費などの「隠し財源」を削って95兆円以内に収めるためだったと思われるが、それでも「前半」にはできなかった姑息だな。みんなバラまきはやめろと言ってるのにね。
予算ムダ遣い、国交・厚労・農水省を重点検証へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091016-OYT1T01266.htm?from=top
いやいや、そもそも無駄遣いしてるのは民主党よ、お前じゃ!
高校実質無償化の概算要求 朝鮮学校など各種学校も対象
http://www.j-cast.com/2009/10/16051899.html
日本をつぶす気満々のようですね。こんなしなくてもいいことまでして、財源が足りないとか赤字国債発行だとか、いい加減にして欲しいぞ。
気象庁とウェザーニューズ大バトル 業務逸脱?台風18号情報
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091016/dst0910161757008-n1.htm
東京女子大の広瀬弘忠教授(災害・リスク心理学)は「台風がどこに上陸したという過去の話では混乱を招きようがないし、権威を持ったところが情報を一元化するという時代でもない。気象庁は縄張り意識を持たず、競争原理が働く状況を作るべきだ」と指摘そのとおりだと思います。
うるさいモーターを作れ
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_4be1.html?utm_source=iNeZha.com&utm_medium=im_robot&utm_campaign=iNezha
明治時代なんだが、路面電車というのが出来た頃、危険だというので、路面電車は提灯持った小僧を電車の前に走らせるように義務付けられたそうそう、こういうことですよ、つまり。50年後には嘲笑されるレベル。
米アップルのマック、「ウィンドウズ7」発売で問われる真価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000695-reu-bus_all
事前評価の高いウィンドウズ7の発売が、特に米国のパソコン市場でのアップルの勢いを鈍らせ、マックに値下げ圧力をかける可能性があるないない。Windows 7がいいって言ってるけど、基本的にはあれはVistaなんですぜ。タスクバーが少し変わったことととよけいな機能がなくなっただけ。金魚のデスクトップは趣味が悪く意味がわからないし。
向こう5─10年でアップルはコンピューター市場でのシェアを2倍にすることも可能だと指摘するそれは簡単だ。マックだけでなくすべてのパソコンで動くようにインストールを「許可」すればいいだけですよね。シェアはすぐに30%とか40%になると思うよ。私もすぐ買う。
グーグルのChrome OS用ブラウザの画面が流出
http://www.computerworld.jp/topics/google/164750.html?RSS
なんだ、期待しちまったじゃないか。
時間を手に入れた「ツイッター」がもたらすパラダイムシフト
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000015102009
うーん、Twitterがここまで評価されるのはなぜなんだぜ。ちょっと本気でやってみようかしら、来年あたりから。
「いろいろな噂もあるが」米Twitter創業者が買収を否定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/twup09/20091016_322187.html
「いろいろな噂もあるが、我々は永続的な価値のある会社にしていきたい」とし、買収は望まないと明言した望むと望まざるとに関わらず買収は起こるべくして起こるものだ。MSとグーグルが狙っているらしいし。
オーストラリアの大学、Twitterを「必修科目」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news006.html
こんなことにもなっています。いったいどうなってるんでしょうか。ジャーナリストにTwitterが必須って・・・。
それでもメールは生き残る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news010.html
電子メールのユーザー数はTwitterのユーザー数をはるかに上回っているだろう。
スパゲッティをゆで過ぎたことを世界中に知らせたいとは思わないこれはTwitterを皮肉ったものだろうが、正に私も同感だ。
総務省:座長に寺島実郎氏ら 情報通信タスクフォース
http://mainichi.jp/select/person/news/20091017k0000m020079000c.html
Wikipediaによると、
商社勤務の経歴を生かし、エネルギー戦略の観点から外交・安全保障・経済政策などを論ずることが多い。日本のエネルギー戦略の脆弱さを指摘して、「日本人は原発をもっと引き受ける覚悟が必要ではないか」と発言したこともあるしかも、
アメリカ同時多発テロ事件陰謀説に深い理解を示しとか、頭がおかしい人みたいだし、ITの「あ」の字も出てこない人です。そんな人が日本のITタスクフォースの座長って・・・大丈夫なのか?
銀座に「バー」まで登場……「水素水」ブームの予感
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/16/news048.html
検証結果によると、水素水を飲用することで、パーキンソン病に見られる脳の神経細胞の脱落を抑制できたという。0.08ppmの低濃度でも効果が見られたうえ、神経細胞の脱落の原因となる、活性酸素によるDNAの酸化損傷を抑制することも確認されたため、米オンライン科学誌に結果を掲載したまたまた出ました、トンデモ(?)ブーム。ホンマかいな。
グーグル増収増益、市場の予想上回る 7―9月期決算
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910160006.html
グーグルは堅調ですね。来年にはクロームOSも登場するし、当面は末広がり。
JEITA、「デジタル専用DVD録画機は補償金対象外とすべき」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322203.html
著作権課長から対象であるとの回答があり文化の振興どころか文化の衰退を推進している悪の枢軸「文化庁」の中でも最悪なのがこの著作権課長。池田さんがこちらのブログ記事で、
山下氏の前職は、初等中等教育局教科書課長。沖縄の「集団自決」問題で、文科省始まって以来の「再検定」という失態を演じ、文化庁に飛ばされたらしい。そういう人物だから、著作権の知識もやる気もなく、「経済より文化のほうが上だ」といいながら、業界の経済的利権を守っているわけだ。それ以前に「指導層・富裕層(セレブ)」とか「サイバーワールド」とか、彼の頭は大丈夫なのだろうか。そういうわけで、この変な課長がいるかぎり期待はもてないと痛烈に批判しているほどだ。それにしてもこの課長が会報に寄稿したという、
インターネットが産業革命に匹敵するほどの変化を引き起こしているなどという主張はかなり眉唾ものだと感じますと、認識がずれまくりんぐなのにはあきれるしかない。こんな理不尽な要求には屈することがないようJEITAにはとことんがんばって欲しいものだ。つーか、著作者の意見ばかり聞かず消費者の意見も聞けよ>バカ文化庁。民主党もこんなバカな組織はどうにかしろ。
「着メロは演奏、著作権を侵害」の主張、裁判所が棄却
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/16/news054.html
当然の判決ですね。著作者はどこの国でも強欲なんですね。
無料セキュリティソフト「AVG Anti-Virus 9.0」日本語版公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322186.html
ということです。Windows 7にはMS謹製かこれか迷いますね。
フィンランド、「国民皆インターネット」へ法案
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20091016_322164.html
なんというすばらしい法案。ダウンロード違法化とかバカなことをやっているどこぞの国とは比べ物にならない高邁な法案だ。
地デジの普及率は上がるも視聴時間は変わらず―地デジ定期リサーチ(11)
http://japan.internet.com/research/20091016/1.html
この1年間で1割以上(13.6%)増加したことになる。このペースを維持できれば、2011年の7月にはほとんどの家庭が地デジに対応しているかもしれないこのお花畑的な楽観的見方はどうやったら導き出されるのだろうか。私には理解できない。2011年の7月にはテレビを止める人たちがたくさん出てきそうで楽しみである。「B-CASでコピーさせないようにしたら見る人がいなくなったの巻」的展開を強く希望するのである。
「不況がOSSの導入を加速」コスト削減を期待 ~ IDC調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20091016/63073.html
うーん、じゃあ明日からLinuxにするよって言われたら社員は困るでしょうね。一番いいのはWindows 2000をOSS化することではないだろうか?まぁ、MacOSXがMac以外にもインストールできるようになるのと同じくらい絶対にないことだが。Ubuntu9.10は10月29日にリリース予定だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿