2010年1月10日日曜日

今日のニュース 10/01/10(日)

ヤフー、占いの一部「ガンブラー」被害と発表
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001090269.html
ヤフーもやられましたか。というか、あの騒動のときに何も対策してなかったのかな。

派遣村のやつらを徹底的に尾行してみた
http://www.tanteifile.com/diary/2010/01/09_01/index.html
こういう記事もどうかと思うが、やはりパチンコに消えていた支給金。私たちの血税がこんなバカなヤツらの遊興費として消えていきました。こんなことになるのは目にみえているのにね。何かがおかしい派遣村。

小沢氏や首相母らの参考人招致応じず 山岡氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000523-san-pol

そんなことをいくらやっても国民生活は一向に良くならない。国会の場をワイドショー劇場にしてもらいたくない
国民生活とこの問題関係ないし。問題はそこじゃないだろ、すり替えるな。
永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案についても「この国会で政府が提出し、必ず成立させる決意で臨んでいる」
なぜ、マニフェストに書いていないことを優先的にやろうとするんだ?意味がわからん。

政治家は「炎上」で鍛えられるべき--ネット選挙活動の解禁に動く与野党の思い

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20406318,00.htm
そもそもは資金力のある人が有利にならないように、枚数などに制限をかけるという趣旨で生まれたものだった。しかし施行から60年後の今、公職選挙法はお金がなくてもインターネットを使って自らの主張を多くの人に届けたいと願う候補者の足かせになってしまっている
ということなのですよ、根本的な問題点は。ネットでの選挙運動が違法とされてきたのは他でもない自民党の古狸がネットのことがわからないから解禁したら選挙に不利になる、ということで、無理やり総務省の選挙担当を禁止という方向でてなづけていただけの話。それが先の衆議院選挙で古狸どもが落選してしまったし、政権そのものが変わってしまったのでもう障壁がなくなってしまったのですね。とっとと解禁すべきです。まぁ、電子メールをバラ撒くのは違法にすべきだろうが、ブログとかで政策を書くのは辻説法と同じですよね、みんなが見に行かないと見えないんだもの。

“新春初モノ”のClarkdale搭載モデル「MDV-ADS7110B」を速攻で試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/08/news081.html
i7は高価なのでこのあたりを狙って自作したいですね。もう少しして価格がこなれてきたら検討しましょう。インテルはこのところiシリーズで絶好調。AMDはどうした?がんばってほしいぞ。

デル、Core i5/i7搭載デスクトップ「Studio XPS 8100」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/09/002/index.html
こっちはデルのマシン。

ソフトバンク孫社長、社員全員にツイッター利用を命じる
http://netafull.net/twitter/033153.html
他人様のブログなので信憑性はともかく孫社長なら言いそうなことだと。ただ、そこまでTwitterが何かの役に立つのか私はとても懐疑的なのであります。仕事中につぶやくヒマがあったら本来の仕事をさっさとやってほしい、私が社長ならそう思いますが、そこがやはりフツーの発想ではダメなんでしょうかね。

ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100107/its1001071901009-n1.htm
どうやら本当のようです。
今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという
さすが、というかトンデモというか。私のような凡人にはとても理解できない。というところがもうすでにITニュースを標榜する人間にとってはアウトなのかなー。これについて、津田氏は、
そもそも大きめの会社だとTwitterが会社のPCからブロックされてることが多いので仕事中いつでも大手を振ってTwitterを見られるようになるところが一番大きいんじゃないかな。
とつぶやいています。これにしたって情報統制とかいう点で企業としてはどうよ、って発想になりそうな気がするんだけど。つーか、これ7日の話題なのね・・・遅っ>私。そもそもこの話題はここで見たんですよ、Togetterというサービス。いろんなサービスが立ち上がるものです。

Twitterをもっと便利に!オススメのクライアントはどれ?(PC編)
http://b.hatena.ne.jp/articles/201001/694
Twitterを便利に使うためのツールを紹介しているんですけど、こうまでしてTwitterにハマる人たちってなんなのでしょうか。というかですね、海外の動向によらず、日本ではTwitterは独自の発展を遂げていきそうなニオイがしてきたのが困りモノ。少し見方を変えて、Twitterをウォッチしなくては。

「GodMode」以外にもあった「Windows 7」の隠し機能--マイクロソフト幹部が自ら公開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20406270,00.htm
こういうことでしか盛り上がらないWindowsってもういいんじゃない?

米メディアの相次ぐ日本支局閉鎖、中国台頭が影響
http://j.people.com.cn/94475/6863671.html
海外メディア関係者は米メディアの相次ぐ撤退を機に、日本の「記者クラブ」制度に対して猛烈に批判。同クラブの存在は海外メディアの与党あるいは政府の記者会見への自由な参加をないがしろにしていると指摘した
ジャーナリストが談合しているわけで、もうジャーナリズムの対極にあるわけですよ。そりゃ海外のモノホンのジャーナリストは呆れるわけですよね。というか、もう日本はニュースソースとしてぜんぜんつまんないよ、ということなのであります。モーターショーがいい例なのですね。しかも政権与党が中国からボコボコにされつつあるのに「友愛」って言ってて痛いですから。これ実はTwitterの上杉さんのつぶやきからゲットしたニュースでした。

0 件のコメント: