2010年1月27日水曜日

今日のニュース 10/01/27(水)

消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html
痛いニュース経由。コメントで最も多いのが「アマゾンがあるから」というものなのだが、やっぱりそうか。

【進研ゼミ】笑いを征する者が受験を征す。試験問題の傾向と対策と模範解答集【Z会】
http://matome.naver.jp/odai/2126406600265126601
from @yukatanこれには大笑した。

私は絶対馬鹿になりたくない
I'm no BAKA.No! No! Zetai!
もう笑うしかないだろう。

阿久根市長、法廷でも支払い拒否 懲戒免職給与訴訟

http://www.asahi.com/national/update/0126/SEB201001260044.html
法的には違法でも民意的にはOKなんだろうけど。どう決着するんだろうか?というか、市長の主張が通るのなら裁判所なんかイラネ。

「アバター」興行収入歴代1位に 「タイタニック」抜く
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201001260262.html
すごいですね。これでジェームズ・キャメロンはスティーブン・スピルバーグに並ぶ監督になりましたね。つーか、一度は3Dで見てみたいものだ。もし、3Dテレビが成功するとしたら、このくらいの映画とかドラマとかがどんどん出てくれば、だが、それはどう考えても無理だろう。

マジですか~。うぉぉぉって叫びたくなる女装男子
http://oton28.blog111.fc2.com/blog-entry-53.html
最近の男子はどうしちまったんでしょうか?

     ▲女性化する男子たち

ゲーマーもびっくり!台湾の美人モデルは男だった
http://rocketnews24.com/?p=23291
最近、女男ネタが多くなったような気がしますが気のせいでしょうか。

与野党で官房長官批判強まる=「感覚疑う」「おごりだ」-普天間問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010012600524
社民党プロジェクトチーム座長の照屋寛徳衆院議員は(中略)「けしからんどころか、ぶん殴りたい。政治家として感覚を疑う。非常識だ」と、平野長官を強く非難した
いい流れだ。この人、組合上がりでしょ?そもそもこの人が官房長官ってだけでこの政権終わってるよ。しかも、社民党なんかと組んでたんじゃ千年たっても解決しない。

ブラウザだけでWindows 3.1をほぼ完全にエミュレートだと・・・?!『michaelv.org』
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/01/win31_emulate.html
すげー。ナツカシス。いきなりブラウザの中にWindows3.1が出現します、もちろん英語版。なんか完璧に動作する。というところから見ても、ブラウザがOSになるっていうChrome OSの概念はものすごく自然なものなんですね。

一時金“持ち逃げ”全員特定 派遣村入所を厳格化 都が国に緊急要望へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000517-san-soci
都は一時金を“持ち逃げ”した111人についてほぼ全員を特定、うち携帯電話などで連絡がつく4割程度に直接、返金を求めるほか、残る人についても受給が決まった生活保護費などから天引きする
なかなかやるな。でも、そもそも派遣村自体がナンセンスだからな。

アメリカで隕石が病院に直撃、けが人なし
http://news.ameba.jp/sorae/2010/01/55495.html
これ日本語おかしくない?「アメリカで隕石が病院直撃、けが人なし」じゃないの?まぁ、それだけなんだけど・・・。

日本縦断の旅、Twitter使って生き延びろ 「電波少年」が第2日テレで復活
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/25/news076.html
もうね、なんでもTwitter使ったらウケるなんて思うのがおかしいよ。最近の日本はtwitter病にかかってしまっていて怖いです。ある日突然誰かが「もうツイッターじゃないよね」ってつぶやいたとたん蜘蛛の子を散らすように人がいなくなってしまうのでしないでしょうか。

ベーシック・インカムへの道筋
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100125/212388/?P=1
収入があると切られてしまう生活保護と違い、働くインセンティブを阻害することはありません
本気でこんなの考えてるんだろうか?共産主義への一歩だろう。

Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/26/news025.html
ということです。MS包囲網は確実に完成に近づいています。

脆弱性に対処したGoogle Chromeの更新版、新しい拡張機能を提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/26/news021.html
ブックマークサイドバーができるまでは乗り換えない。

負けても悔しがらない国は、復活できない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100121/212285/
当時の日本は自国の経済モデルにものすごく自信を持っていました。 しかし90年代に入ってバブルが崩壊。本来、日本はシステム全体を点検しなければなりませんでしたが、そうしなかった。 バブル崩壊の影響が消えきらぬうちに米国でITブームが起き、景気が若干回復した。改革の機運はありましたが、結局ほとんど変わらなかったのが実態だと思います
なかなかよく分析していますね。さらに今では、何かを変えてくれるかもしれないと思った政党が実は売国党だとわかってしまって、中国からは併合の機会を虎視眈々とうかがわれ、アメリカからは見放され、いったい日本という国はどうなるのでしょうか。復活の意欲すら失っているように見えます。バ韓国経済が危ないと言って対岸の火事のように騒いでいましたが実は本当に危ないのは日本だったというオチが見えてきました。

「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100125/212389/?bvr
すばらしい、高田シャチョーはやはり違うなー。
女房から「あなたは他人に対して劣等感も優越感もない珍しい人ね」と言われた
奥様の洞察もたいしたものですが、そんなシャチョーなくしてジャパネットはなかったのでしょう。ユニクロしかりですね。

“日本一小さい町”から始まるこの国のゆくえ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100121/212355/?bvr
おもしろそうな記事だが朝のいそがしい時間にはそうそう読んでいられない。また、あとで読むことにしよう(これが絶対嘘になる)。

アップル、タブレット機で教育市場を狙う

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100126/212399/?bvr
さぁ、今日ですよ、決戦の27日。もうワクワクソワソワですよね。ジョブズ、カムバーック!

アップル、過去最高の第1四半期決算。iPhoneは870万台
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344929.html
スティーブ・ジョブズCEOは、「(中略)私たちが今年発表することを計画している新製品は非常に強力であり、今週にも私たちがとても興奮している大きな新製品を発表します」とコメント
なに?「今年発表」って今日のタブレットだけじゃないのか?いったいそれはなんだ?まぁ、とりあえず今日の発表を見ようではないか。

ウィルコム、更生法活用で再建へ 機構・ソフトバンクと調整
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100127ATDD260FE26012010.html
あーぁ、だめだったですね。しょせん拡張PHSはメインストリームではありませんでした。

「ネットの自由」についてのクリントン米国務長官発言(21日講演)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100126/amr1001262157014-n1.htm
情報の自由は、世界の進歩の基盤となる平和と安全を支えるものである。歴史的にみると、情報へのアクセスの非対称性は、国家間紛争の主因の一つだ。深刻な見解の相違や物騒な事件に直面したとき、その問題をめぐって対立している人々が、同じひとまとまりの事実と意見を入手する手段を持つのは、決定的に重要なことなのだ
すばらしい。圧倒的に正しい。しかし、これについても中国は当然のごとく逆ギレ。

米グーグル問題、「ネットの自由と次元違う」 中国当局
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt0/20100125ASGM2502H25012010.html
国務院新聞弁公室は「中国は法律によって政権転覆や民族対立の扇動につながる有害情報を禁じており、そのこととネットの自由は全く次元の違う別の問題だ」として、ネット検閲の正当性を強調した
こういうのを「詭弁」って言うんですよね。こういうことを自由主義国が言うと基地外扱いされますが、中国が言うとスルーなんですよね。

グーグル問題で中国 米国務長官発言境に反論・対米批判強める

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100126/chn1001262139004-n2.htm
「中国はいかなるハッカー攻撃も法律で禁止している。中国自身こそ最大の被害者だ」と反論した
こういう反応になるだろうことは火を見るよりも明らかでした。そのとおりで笑うしかありません。

電力買い取り、10年度も1キロワット時48円 太陽光発電で経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100126ATFS2601N26012010.html
継続しなきゃ意味ないよ。

「スマートフォン、出遅れているのは事実」 KDDI 小野寺社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/25/news091.html
小野寺正社長は1月25日、スマートフォンについて「準備は進めさせているが、出遅れているのは事実として認めざるをえない。ほか(スマートフォン以外)の市場で戦える部分はあるので、そこで戦っていく」と述べた
頼むよ、早く出してくれよ。HTC端末かグーグル端末でいいからさ。それとも技術的問題でもあるのかな、教えてエロい人。つーか、このコメントからは当分スマートフォン出す気ないな・・・orz。ドコモに戻ろうかな・・・。

0 件のコメント: