2010年1月21日木曜日

今日のニュース 10/01/21(木)

93歳・71歳母娘、病気苦に飛び降り心中か 堺
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK201001200172.html
日本はこういう人たちへのセーフティネットがぜんぜんできていないですね。党利党略に邁進する政治家たちはいったい何をやっているんだろう。民主社会主義を標榜する民主党は農家の直接補償や高速道路の無料化よりもこういうところをなんとかしろよ。

オードリー春日さん、収録中に骨折 復帰まで1週間ほど
http://www.asahi.com/showbiz/news_entertainment/TKY201001200353.html

TBSによると、スタントマンの仕事を体験しながらクイズを出す企画の撮影で、クレーンで宙づりにされた春日さんが3メートルほどの高さから厚さ1.2メートルのクッションに降りた際、けがをした
またTBSか・・・。もうダメだろ、こんなのばかり制作してるテレビって。

ネット記事を有料化、来年から ニューヨーク・タイムズ
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001200583.html
「メディア王」ルパート・マードック氏がネット記事の有料化を拡大する方針を打ち出し、他社の追随が始まっている
2011年から実施するらしいがすぐにやればいいのに。有料化は過去にも失敗しているというが、何か改善策でもあるのだろうか。今年はこの動きがいろんなところに広がりそうだ。受け入れられる可能性は非常に厳しいと思うのだが。

長嶋一茂に何が起きているのか
http://news.livedoor.com/article/detail/4556345/
数カ月前から話題になっているこの件。何がどうなっているのでしょうか。ミスターもとんだ息子を育てたものですね。

初夜から関係を断られた男性、結納金返還求め警察に助けを求める
http://thai.news-agency.jp/articles/article/3585
新婚初夜に性交しようとしたものの、女性が生理だったことから断られたという。その後8日間続けて、同じ理由で断られたとのこと(中略)親族に結納金の返還を求め始めたところ、女性は急に男性との性交を許可したという。だが男性は、女性を信じることができなくなったため、結納金の返還を求め、女性と縁を切りたいとしている
(ノД`)

日清食品、どんぶり型和風カップめん「日清のどん兵衛 とん汁うどん」を発売
http://www.mylifenote.net/001/nissi_6.html
これはうまそう。最近日清食品のこのシリーズ、すごい攻めですね。

「まるで圧力団体」民主、検察&メディアに“あの手この手”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100120/plt1001201250003-n2.htm
「圧力をかける会でしょ。大政翼賛会みたいな話だ」と批判(中略)小沢氏がこけたら党全体がこける前代未聞の“珍現象”が起きるのでは」と話している
野党ボケが治りませんね。

山拓激怒…総理の椅子も? 美しすぎる市議やはり出馬か
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100120/plt1001201208000-n2.htm
山拓が激怒なんてどーでもいいことなのだが、
参院選出馬を画策して却下される公算が大きい山崎拓・前衆院議員や片山虎之助・前参院議員は激怒するでしょう。それで彼らが離党してくれれば、党本部としてもありがたい
却下される公算が強いってまだ公認の可能性があるのかよ・・・。まぁ、青木氏を公認した時点で自民党は終わっているのだが。
藤川氏の人気にすがらざるを得ないほど、自民党がピンチであることは確か
要するにそういうことですよ。バカみたい。仮に当選しても自民党の再生はない。

ソマリア海賊、ギリシャ船籍タンカーを解放 身代金は6億円か
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2684279/5192942
そんなの払うからつけあがるんだよ。
海賊は人質となった乗組員らが「非常に協力的だった」として、各乗組員にそれぞれ500ドル(約4万5000円)の謝金を支払った
おいおい・・・。

「コンクリから人」不適切…怒る土木学会など
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100120-OYT1T00523.htm?from=ranking
コンクリートに不適切なイメージを形成し、人材育成にも悪影響がある
うん、まぁ、わかるけど、お前が言うな。

新たな職種層、“ゴールドカラー”の登場

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/12/news001_3.html
ゴールドカラーは数千キロ動きます。半径数千キロというのは、つまり世界を股にかけるということです
ふーむ、そんな人たちが増えるのでしょうか。私はむしろ、ネット上でことが済んでしまうので、移動距離が10メートル以内の人たちが増えるのではと思います。
ゴールドカラーとは自分で道を選ぶ人たちです。小さい頃から“他人と違う言動”を褒めてもらえ、突拍子もないことを言い出してもむしろ応援してもらえる。そういう環境から彼らは育っていくことでしょう
私も含めて子どもの育て方が間違っているのかもしれませんが、そんな才能を持った子どもたちではないという現実はあると思います。

あのマイクロソフト創業者「ビル・ゲイツ」本人がついにTwitterを開始、第一声は「Hello World.」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100120_twitter_billgates/
ついにあのゲイツ氏もツイッターを始めたもようです。今のところ20万人の人たちにフォローされています。内容はさしたることもないのでフォローはやめておこう。もう一人の雄スティーブ・ジョブズはさすがにツィートしていないでしょうね。ぐぐってみる。偽者ばかりだった・・・orz。

中国、1日17億通以上もの携帯電話メールの検閲を開始
http://digimaga.net/2010/01/china-begins-monitoring-billions-of-text-messages.html
すさまじいバカだな、中国。17億通のメールのチェックって人海戦術でやってるのだろうか。仮にオペレータが1万人いても、一人当たり17万通チェックしなきゃいけないんでしょ?手紙の方が早く到着したりして。
ポルノ、暴力、詐欺、テロリズムの提案、犯罪への扇動、そしてギャンブルに関する内容を含んだ“違法なメッセージ”はすべて警察へ報告する
ある意味、幸せなインターネッツかもしれない・・・いやいや、言論の自由がないなんてクソくらえだ。

台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー
http://wiredvision.jp/news/201001/2010011922.html
ここのは本当にカッコイイですもんね。逆に全然カッコ悪いのがノキア。
HTC社は、米国ビジネスのいちばん素晴らしい考え方の1つを吸収している。「失敗してもOK」という方針だ
これはなかなかできないだろう。ちょっとやそっとの失敗ではコケない資金力があるからこそ言えることではないのか。

回らぬ風車、控訴審判決は「つくば市の過失が大」早大の賠償を減額
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/100120/cpa1001201706004-n1.htm
(ノД`)当時は華々しく報道されたものですがね。真に受けた市が悪いだろ。

布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘「AIR UMBRELLA」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_air_umbrella/
こんなの釣りに決まってるだろう。こういうのを「おもしろ記事」として堂々と載せるサイトもサイトだと思うぞ。

「小沢氏もう持たない?」民主内に懸念強まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100120-OYT1T01406.htm?from=main2
いやいや、まだまだこれからでしょ。
首相は党代表だった2002年3月、加藤紘一・自民党元幹事長の元事務所代表による脱税事件を厳しく追及し、「金庫番だった人の不祥事は(議員も)共同正犯だ。即議員辞職すべきだ」とまで語っていた。その後、加藤氏は民主党の要求などで参考人招致に応じ、同年4月、議員辞職した
鳩ポッポもすぐに辞職すべき。つーか、すぐコロコロ言うことが変わるからな。こんな人間として信用のない人が日本の首相とは悲劇だ。

政教分離判決 「違憲」は最高裁の注意喚起だ(1月21日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100120-OYT1T01284.htm
行政機関は政教分離の原則について、常に注意を払わねばならない。今回の判決は、最高裁のこうしたメッセージといえるのではないだろうか
公明党や最近政界進出を目論んでいる某カルト教団に対する注意喚起だということか。

原爆ドーム:被爆前の姿再現 日米の映像チームが共同作業
http://mainichi.jp/select/today/news/20100121k0000m040157000c.html
おー、これはグッジョブ!

     ▲CGで再現された原爆ドーム

名古屋市:住基ネット離脱に意見50件 賛成1、反対35
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100121k0000m040153000c.html
市長に賛同する意見はわずか1件で反対35件
名古屋市民の判断は正しい。だが、反対の理由が、
・税務署で並ぶのが嫌で、電子申告のために住基カードを取った。切断は困る
・住基カード以外に身分証明書がない
・カードの発行手数料500円を補償してもらえるか
およそ「建設的」意見からは程遠い内容なのが残念だ。

「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明

http://www.j-cast.com/2010/01/19058265.html
人間に番号をつけて中央で管理しようというのは、牛に番号をつけるのと同じようなもの。ソ連のスターリンがやろうとした人間統合システムだ。スターリンもびっくりするような仕組みを日本で導入しようというのは、断固反対しないといけない
バカだな、いつの時代の人間だよ。コンピュータでデータを管理するにはイヤでもコードはついてしまうもの。それは非常にシステマティックな話であって、この人が言うようなイデオロギー的意味合いはない。こいつや桜井某とか「国民総背番号反対」厨はバ韓国にでも行って研究してくればいいのに。じゃあ、名古屋市の電算システムでは市民の個人コードはないんだろうな。

オバマ大統領がTwitterに初のつぶやき投稿、赤十字訪問で
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN201001190016.html
赤十字職員は早速、Twitterの専用アカウント(@RedCross)に「オバマ大統領夫妻が来訪」と書き込み、大統領に「更新」ボタンをクリックするよう促した
正確に言えばオバマ氏はクリックしただけで「ツィート」したとは言えないようだ。

「通り魔事件発生。犯人逃亡中」 ツイッターでデマが広がる
http://www.j-cast.com/2010/01/20058361.html
昨年の鳩ポッポの偽者騒ぎといいツイッターにはこういう胡散臭さがつきまとう。まぁ、それはインターネットという媒体の宿命ではあるが。結局そういうことが積み重なってメディアとしての価値が下がっていくのである。

「守りタイ」 ダウンロード違法化の周知キャラクター決定
http://freefairy.blog84.fc2.com/blog-entry-229.html
これほど残念な結果があるだろうか?レコード協会の当該ページはこちら

     ▲最優秀キャラクターに選ばれた作品
どうしてこうなった?

「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/20/news087.html
津田氏に、
日本ってホントにダメな国だな…
とつぶやかせた記事は、フェアユースに関するもの。
日本版フェアユースの必要性については「利用者側と権利者側で意見の隔たりが大きい」とし、結論は出していない。仮にフェアユースを導入した場合に権利制限の対象となる行為についてもかなり限定的にとらえており、パロディや録画転送サービスは対象外としている
ということで日本版フェアユースは暗澹たる状況で、導入の見込みはまったくないからのようだ。やはり日本の著作権まわりは今年も全然進みそうにありません。特に最近は文化庁の著作権課長の暴走が気になります。

0 件のコメント: