2010年1月13日水曜日

今日のニュース 10/01/13(水)

電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い
http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201001120503.html

国内の出版社がとりわけ恐れるのは、巨大ネット書店でもありキンドルという端末も持つアマゾンの存在だ(中略)電子書籍は、21社がそれぞれの著作者から許諾を取ったうえで、販売業者のサイト(ネット書店)にデジタルデータとして売る
出版社が団結?アマゾンのようなクラウドを作る気なのだろうか?斜陽産業が生き残りをかけて騒いでいるという構図なのだろうが、笑止であります。このあたりの裏事情は、以下の池田さんのアスキーのコラムでよくわかります。
日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487838/
販売力の大きいアマゾンの参入を認めると、それをきっかけにして日本の書籍流通機構が崩壊することを恐れているのだ。そうこうしているうちに、世界の本の主流は電子ブックになるだろう。このままでは、日本は置き去りだ。要素技術はすぐれたものを持ちながら企業に戦略がなく、既得権を守ろうとしているうちにプラットフォームを海外のメーカーに取られてしまう失敗は、音楽配信のときも経験したが、彼らは懲りていないようだ
だから失敗しないように先手を、ということなのだろうが、WEBに対して素養のない出版社が集まっても烏合の衆になるのは目に見えている。ここからは何も生まれない。もし生まれるとすればデジタル化権を売る書籍の仲買のようなブローカー的な中間搾取会社であろう。そんなものは書籍のコストが上がるだけなので願い下げだ。

外国人参政権法案提出へ 与党内に異論、波乱の可能性
http://www.j-cast.com/2010/01/12057743.html
またしても亀井代表がキャスティングボートを握ることになりそうだ
もう亀井に期待するしかないって状況はなに?国民の意見は聞かないのか?私たちは何もできないのだろうか?
所管大臣として法案の準備にあたることになる原口一博総務相は12日の会見で(中略)法制化については(中略)自らの賛否を表明するのは避けた
ということなのだが、反対なのだろうか?

外国人参政権法案「錦の御旗として今国会で実現」 民団の新年会で民主・山岡氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100112/stt1001121327004-n1.htm
だめだ、こいつ・・・早く何とかしないと。
山岡氏は小沢一郎幹事長が11日の政府・民主党首脳会議で「日韓関係を考えて政府が法案を出すべきだ」と述べたことを紹介
何なのこれ。キムジョンイルを称えてる北朝鮮政府幹部となんら変わらないな。怖いな、この政党。こんな政党が日本を牛耳っていることがもう狂気ですね。世界10大リスクの5番目に入るわ、そりゃ。

「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める?
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm
ひどいですね。票のために国を売るとんでもないヤツらです。自民党にお灸をすえるつもりが日本を滅ぼすことになろうとは、思いもしなかったでしょう。しかも、その人たちはいまだに民主党を支持しているのですから、おめでたいを通り越して哀れ。

聴取要請から1週間、小沢氏応じる姿勢なし

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T00017.htm?from=top
日本のキムジョンイルですからね。権力の頂点にいるわけですからもう怖いもの無し。私が歩く法律ですってか。これが自民党のセンセーだったらマスゴミが大騒ぎしてるだろうけど。ひどい法治国家に成り下がったものですよ。

チキンラーメン35円 昔の値段で3月から数量限定販売
http://www.asahi.com/food/news/TKY201001120512.html
おー、これは買いにいかねば。というかカップヌードルってあの石油高騰のときに値上げしたままですよね、確か、きたねーな。それでも買うからなー。チキンラーメンは卵乗せてぐつぐつ煮るとうまいですね。

140字の言霊と商機の宝庫! 勝ち組企業がこぞって提携申し入れ
「ツイッター」の恐るべき可能性

http://diamond.jp/series/beyond_valley/10077/
私もそろそろシロハタを上げる頃合だろうか。Twitterについてずっと否定的な記事を書いてきたのだが、昨年からの怒涛のブレークには少々驚きを隠しきれないでいる。
現在、ツイッターは企業も注目するところ。今や企業にとって、ツイッターで発言しなければ存在しないも同然で、メーカーからエンターテインメント、報道機関まであらゆる企業がここでさまざまなマーケティングを展開している
ということで、本当に猫も杓子もTwitterでつぶやいている状況。「tsudaる」という言葉を生み出させた津田さんはさぞ鼻が高いことだろう。今年も新たな機能を追加しながら破竹の勢いで伸びて行くのだろう。この超常現象は注目せざるをえない。

平沼元経産相、「新党立ち上げ」を表明
http://www.janjannews.jp/archives/2255508.html
まるでツィッターのような記事だが、インパクトがありますね。平沼さんや舛添さんなんかがキーパーソンになるのかな。今の自民党は受け皿として機能していませんからね。

「アルティメット ヒッツ」シリーズに「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を
はじめとした人気タイトルが登場!

http://release.square-enix.com/news/j/2010/01/yq1xd8q11.html
ということです。もう少し待っていれば・・・orz

日本航空を潰した民主党政権
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52414585.html
民主党は政権交代して日本航空が米国資本との連携に踏み切ることを嫌がって、出来もしないことを国民に言い続け、結果今回の最悪の事態を招いてしまったのです(中略)今度は自らの失政の尻ぬぐいの為に、天文学的な血税の垂れ流しとは、もう民主党政権は何をやらせてもダメですね
まったく。でも支持率はまだ50%以上あるんですよね、どうしてなのかさっぱりわかりません。

日航株、ストップ安の37円で取引終える
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100113-OYT1T00124.htm
8千億円がドブへ・・・。

シー・シェパードを支援するエンタメ界の大物たち
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2680528/5138181
理解できません。なぜ鯨だと捕ってはいけないんでしょうか。しかし、これだけスポンサーがいるんだからSSも鼻息が荒いよな。

リニア新幹線はみんなの夢だったっけ?

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/201001/contents03/vol39.php
へー、長野県がゴネている印象しかないこのリニア問題。いろいろな問題があるんですねー。自然破壊に始まって、電磁波の問題、消費電力の問題、極めつけはその膨大な建設コストが最終的には税金で支払うことになりそうだってことだ。そんなリニアっていらないんじゃね?

「好きな司会者」ランキング、島田紳助が2連覇! 今田耕司も初のTOP3に
http://career.oricon.co.jp/news/72263/full
マジっすか?日本国民は総白痴化してるんでしょうかね。私なんか一番きらいな司会者なのに・・・。どうなってるんだろう日本のテレビ視聴者。

もう引き返すことはできないのか? ネットとメディアの関係
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1001/12/news006.html
表題の議論がありませんが、次回以降を待ってみたいと思います。

「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201001120028.html
3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる
なんてこった。現実の世界は醜いですからね。それにしてもみんなメガネをして映画を見てますけど、目は疲れないのだろうか。

米グーグル、AP記事掲載を中断 交渉決裂との見方も
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201001120020.html
おもしろいことになってきました。新聞側が最後の抵抗をしているようです。

参院選タレント出馬の噂 つるの剛士や体操の池谷幸雄
http://www.j-cast.com/2010/01/12057716.html
いいかげんにしてほしいものですね。この参議院選挙は民主党の亡国政治をストップするための大事な選挙になります。今までの参議院選挙とはワケが違います。

「3Dテレビは競合他社対抗へのファクター」--パナソニック、2010年度経営方針を発表
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20406414,00.htm
逆に差別化が3Dしかないというのも困った状況です。

再起動が求められるコンテンツ立国日本
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/12/news013.html
著作権をめぐる周辺はどうしようもない状態が続いていますね。今年は何か明るい展望が開けるのでしょうか。ひとつの山は補償金の裁判ですかね。東芝の敗訴はユーザーの負けを意味します。長く暗いコンテンツ不況のトンネルへ突入していくのであります。
なぜ多くの違法着うたに手を染めるかと言えば、コンテンツが高すぎるからである
DVDにしても高いですよね。中間搾取しているレコード会社とかが暴利をむさぼっているのでしょう。
現在デジタル放送を全チャンネル録画するには、いろいろハードルが高い。現行法下では各家庭内というローカルで実現する以外に方法がないが、効率を考えればどう考えてもネット上のサービスで実現した方がいいはずだ
これを各テレビ局がストリーミングのクラウドサービスとしてやればいいのだ。それもプチ課金で。1回10円とかで。これくらいなら見るだろう。10円でも10万人が見れば100万円だ。

0 件のコメント: