富士通前社長“解任”、ニフティ統合交渉が発端
http://www.asahi.com/business/update/0306/TKY201003060350.html
富士通によると、この交渉過程で、野副氏と親交のある人物が代表取締役を務め、「好ましくない風評」があった企業がかかわった。取締役や監査役が野副氏に注意し、野副氏は統合プロジェクトからは企業を外すと明言した。だが、野副氏は、代表取締役については企業と切り離して考え、関与させ続けていたというふーむ。このあたりがよくわからないところですよね、外から見ると。結局、秋草氏が牛耳ってて気にくわないだけでしょ、そういう現状が問題なんじゃないのか?まぁ、どうでもいいけど。
▲ニフティの扱いをめぐって対立
茨城空港:採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20100308k0000m040071000c.html?link_id=RSH03
年間利用者は20万人前後の見通しで、国が4路線就航の前提で見込んだ約81万人には程遠い。空港ターミナルビルの運営収支も初年度は約2000万円の赤字となる見込みなぜこんな無駄な空港バンバン作るの?静岡空港の例もあるのに。
▲採算割れが見えているのに作った茨城空港
自民幹事長発言を批判=北沢防衛相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100307-00000047-jij-pol
「(普天間問題は)ややもすれば政争の具にされ、『できなかったら辞めるのか』と、こればっかしだ。自民党は『私たちも協議に乗るから一緒に考えよう』と言うくらいの国士的な思いがあっていい」それお前らが野党のとき散々やってきたことだろう。そもそも、自民党が10年かけてまとめたものをガシャにしたのは誰なんだと小一時間。自分の撒いた種だ、自分で刈れ。できなきゃ責任取れ。10年かかったものが5月までにまとまるわけがないだろう、常識的に考えて。しかも、もう地元との調整がとことんこじれてしまったからにっちもさっちもいかないよ。
▲民主党が無分別にひっくりかえしたキャンプシュワブ
5月決着無理なら内閣不信任案検討…自民幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100307-OYT1T00802.htm
ということです。鳩ポッポが「遺憾の意」で終了な悪寒。アメリカは黙っちゃいないよな。
【衝撃事件の核心】日本船に侵入したSS抗議船長の“正体” “ご法度”の肉もしっかりと食べて…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100306/crm1003061201011-n2.htm
肉、魚、野菜…さまざまな素材を使った料理をベチューン船長はしっかりと食べ、健康な様子だという。SSのポール・ワトソン代表は「菜食主義者」と公言しており、SS抗議船内では肉や魚は食べてはいけないという。「だとしたら、日本船内の方が、おいしいものを食べているかもしれない。何カ月も、陸に上がらず生活する捕鯨船員の楽しみは食べることだから、捕鯨船団の食事は豪勢。フランス料理や中華料理も出る」なんだ、それ。交流しろよ、もとい、勾留しろ。
▲なんのつもり?
シー・シェパード船長逮捕へ 調査捕鯨船侵入容疑で
http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060354.html
海上保安庁は、第2昭南丸が週後半にも日本に帰国し次第、同船で保護されている男を艦船侵入の疑いで逮捕する方針を固めたこってりしぼってやれ。
陸軍、日本陸上自衛隊とのサバイバル戦に勝利
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2010/03/07/0400000000AJP20100307001000882.HTML
30分余り行われた戦闘で、自衛隊員は11人が体にレーザービームを浴び、1人だけが「生存」した。実際の戦闘であれば全滅に近い。一方のKCTC兵士らは、全員が無事だったマジっすか?ダメダメだな、陸自。どうする日本。こんな脆弱性をさらして「侵略してください」って言ってるようなもんだな。おまけに民主党政権だし防衛費削減するし日米安保は棚上げするし。マジヤバいんじゃね?
参院議席「民主の過半数望まず」57%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100308-OYT1T00003.htm?from=top
今年夏の参院選の結果、民主党が参院でも過半数を「獲得する方がよい」と答えた人は33%にとどまり、「そうは思わない」57%が多数を占めたつーかさ、この33%のお花畑脳の人たちってなんなのだろうか。労働組合関係の人?
大手出版社がキンドル接近? 電子出版フィーバー始まる
http://www.j-cast.com/2010/03/07061675.html
まるで浦和に来た「黒船」に右往左往する日本人のようですね。
業界で騒然となったのは、その場に来ていなかった大手がいたということ。もうKindleへの提供で話がついているらしい、となるほど、抜け駆けした「大手」がいたようですね。アマゾンのキンドルかアップルの新しいプラットフォームかはまだ始まってもいないのでなんともですけど、私はなんとなくアップルのiPadが勝利するような気がします。
3月6日付 よみうり寸評
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20100306-OYT1T00593.htm
なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾(かし)げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた◆「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」。人々があちこちでつぶやく様を指すらしい。利用者は100万人以上。つぶやき数も今週、累計100億回を超えた。政治家の情報発信には格好の道具だ◆ただ発言を取り消せない。流言飛語が怖い災害時も使えるか。「綸言(りんげん)汗の如し」。気軽につぶやいてもらっては困る時もある歴史に残るバカ記事なので引用した。ツイッター中毒患者と使っていない人との超えられない壁がそそり立っているいい例です。佐々木さんはこれを「ソーシャルメディアデバイド」と言っています。なるほど。おもしろい。さらに、
Twitterをやってない人だけに向けて書かれている。読者にTwitterユーザーがいることを想定していないなるほどなー。
S・ジョブズ氏、アカデミー賞に出席か--複数の投稿画像で明らかに
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20409966,00.htm
Steve Jobs氏が、米国時間3月7日に開催の第82回アカデミー賞授賞式に出席していると、複数の人物が伝えているということです。
▲中央の人物がそれらしい
うーん、似ているとしか・・・。ぐぐってみる。こちらのページで鮮明な写真が見られます。
▲アカデミー賞に出席したジョブズ氏
それがどうしたと言われれば・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿