民主、参院選公約の思惑にずれ 政府は大幅修正の姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0320/TKY201003190549.html
10年度予算は92兆円の支出に37兆円の税収しかない。どう考えてもこれおかしいだろ。政策が破綻しているとは思わないのだろうか。
▲この中では仙谷氏が一番「まとも」だよねって思うところがもう終わってる・・・
「元の木阿弥」の政権交代 「利益誘導」型へ逆戻り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000502-san-pol
民主党の本質が「田中時代」の利益誘導体質以外のなにものでもないことを示している。それも一方で国益にそった政策ができているのならいい。しかし、現状を見るかぎり「元の木阿弥(もくあみ)」、いやそれ以下になったと断じざるをえない本当にひどいです。ひどすぎます。どんどん日本はダメになっていきます。
子供手当-デヴィ夫人 ブログ
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10483194979.html
なぜこの財政破綻の危機にさらされている日本政府が、もう正論すぎて涙が出ます。そのとおりであります。
2兆4000億円もかけてマニュフェストを強引に無理やり 正しく論議もせず
史上最大の借金をしてまで法案を通過させるのでしょうか?
これでは結果的にしわよせで苦しむのは、 税金を払う国民です。
無責任極まりないことです。
そもそも「無償化」とか「子供手当」は必要でしょうか?
選挙目当てではという声が大きいです。 産んでも虐待死させる鬼親、
勉強する気もない不良学生に無償化なんて無駄です。
▲デヴィ夫人のブログ
民主党はもはや日本にとって災悪しかもたらさない小沢党である。
http://hideyuki-kawabe.com/politicseconomysociety/ozawatou
この国は小沢一郎という売国奴に良いように牛耳られています。彼の言う事に誰も逆らえず、天皇陛下までもその被害に・・・。小沢一郎を批判するだけで更迭。解雇。クビ。とまさに恐怖政治。彼にこれ程までに力を与えたのは、他の誰でもなく民主党に一票を投じた国民の方々であり、世論を先導したマスコミですまさに。
“勝ち組”の足元にも死の落とし穴!?自殺大国ニッポンで男たちが死に急ぐワケ
http://diamond.jp/series/yuuai/10014/
約 16分にひとり。日本ではこんなハイペースで自殺が起きている。平成20年中における自殺者の総数は3万2249人。1日あたりおよそ90人だこ んな現実があるのに、バカなバラ撒き政策しかしない政治。票をとりさえすればいい、そんな小沢氏の論理で動いている政治の現場がなさけない。今年は、就職 が決まっている学生は8割だそうで異常な就職氷河期になっている。景気対策のバラ撒きなら仕方ないと思うが、人気取りのバカ政策でのバラ撒きは許せない。
▲自殺大国日本
墜落者に冷淡な社会構造になっているのだと思われる。どうせバラ蒔くんならこういう人たちを救うためのセーフティネットにバラ撒けばい いのにね(財政的にそんな余裕はないだろうけど、ホントは)。
列車にはねられ母子死亡…線路に横たわる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01072.htm
電車の運転士が、現場の約200メートル西で、男児を抱いて線路内を歩いていた女性を発見。突然、線路上に横たわったのに気づいて急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという('A`)・・・なにがあったんでしょうかね。
「欧州の敗因は偽善」とBBC記者 クロマグロ取引禁止案否決
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100319/env1003192010004-n1.htm
日本の交渉筋は「漁獲物の輸出に頼る途上国の間に、取引禁止案は自国や域内に巨大市場を抱える先進国の身勝手だ、という不公平感が広がり、予想以上の大差がついた」と分析した。英BBC放送の環境担当リチャード・ブラック記者は、ブログで「EUがクロマグロ問題で敗北を喫したのは偽善が根底にあったからだ」と辛辣(しんらつ)だなんだかなー。COP15といい、鯨といい、絶望的なほど地域エゴだけで議論している気がする。
不衛生? 安くて早い「1000円散髪店」大ピンチ!
http://netallica.yahoo.co.jp/news/115440
全理連は「周辺の飲食店から『散髪後に訪れる客の毛が食べ物に落ちて不衛生』といった苦情が寄せられている」と訴えるこりゃまた妙なところに言いがかりをつけてきましたね。
洗髪しないのが不衛生だというのなら、洗髪台設置だけでなく洗髪そのものを義務づけるのが理屈でしょう。一連の条例は、完全にお客さまを無視していますこれは正論だ。利権の匂いがプンプンですね。
▲家庭用散髪器具 パナソニックER5209P-W
新装備・ビームサーベルも!実物大ガンダム立像が7月東静岡に登場
http://news.walkerplus.com/2010/0319/10/
ガンダム立像が登場するのは、7月24日(土)から2011年1月10日(祝・月)までJR東静岡駅北側・東静岡広場で開催される「模型の世界首都静岡ホビーフェア」(中略)立像もお台場時代よりグレードアップ。ガンダムの代表的な装備である「ビームサーベル」を右手に持ち、よりリアルで臨場感あふれる姿になっての登場だということです。静岡かー・・・。
▲今度のガンダムはビームサーベルを持っているという
「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート ~ ATOK辞書インポートにも対応
http://www.rbbtoday.com/news/20100319/66490.html
変更点としては、「学習アルゴリズムの改善」「単語辞書の更新(表外読みの単語拡充)「入力履歴サジェストの改善(誤変換サジェストの抑制)」「辞書ツールの機能向上(ATOKとことえり用のユーザー辞書をインポート可能に)」「ローマ字テーブルの機能向上」「キー設定ツールの機能向上」「MS-IMEモードでの無変換キー動作の変更」「現在時刻の入力を追加」などとなっているすばらしい。もうこれは手放せないです、無料ですし。ダウンロードはこちら。
▲日本語入力はもうこれで決まり
自民党、早くも敗北宣言
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/03/post_5b00.html
改選議席数が121だというのに、自民党の目標は55議席だそうで、戦う前から早くも敗北宣言出してどうすんだ?ということなんですけど、レスの中に、
参院選で過半数割れてねじれ国会になっても衆院の議席構成はかわらない。 そうなれば、法案を通すためにはいやでも公明党を取り込まざるを得なくなる。 民主に入れようが入れまいが、外国人参政権法案や人権擁護法案は通っちゃうわけよ。 つまり、今度の参院選で民主党以外に投票するのは、公明党に一票投じるのと同じなんだよ。 今年の参院選の真の争点は、というのがあって、えっ?そうなの?という絶望感が漂っているんですけど、これはほんとニカ?
・民主党に投票して、小沢支配を完成させるのか? ・それ以外の政党に投票して、公明党の政権復帰を許すのか?
のどっちを取るかなんだよ
米週間アクセス数 フェースブックがグーグル抜き1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000053-san-soci
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェースブックが、週間のウェブサイトへのアクセス数でネット検索最大手の米グーグルを抜いて初めて首位に立ったことが、インターネット調査会社ヒットワイズの調べで明らかになったということです。ハンパないですね、フェイスブック。ただし、これはアメリカの話で日本ではそれほどでもありません。日本では今ツイッターブーム真っ只中。日本ではSNSは、グリーが勢いをつけていてミクシイを追撃中ですが、ゲームに傾倒していて本来のSNSは飽きられてるっぽい。実名SNSのフェイスブックが日本で成功する確率は低いのでは?と思っています。
▲日本ではツイッターが急激に立ち上がっています
ドコモ、ソニー・エリクソン製「Xperia」を4月1日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100318_355426.html
「Xperia」は、ソフトウェアプラットフォームにAndroid 1.6を採用した全面タッチパネルのスマートフォン。オリジナルのユーザーインターフェイスを採用し、音楽や動画などを楽しめる「Mediascape(メディアスケープ)」、メールやSNSなどをシームレスに表示する「Timescape」といった機能が用意されているいいなー、auも早く出してくれよ、こんなの。
▲ソニー・エリクソン製「Xperia」
阿久根市長の親族企業、最低価格と1円差で落札
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm?from=main6
9社が参加し、三笠興産が446万477円で落札。最低制限価格は446万476円だった。同価格の前後6円に3社が集中していたというあまりにも露骨だなー。つーか、どうなってるの?阿久根市。なんでもあり?最低価格は市長のみならず担当者やその上司は知ってるはずだから、これをもって市長が漏らしたとは言いにくいが、どこかから漏れたのは間違いないだろう。
▲阿久根市長のブログ
IT機密開示強制問題、中国譲歩で決着へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100320-OYT1T00086.htm
日米欧が「知的財産が中国企業に流出する恐れがある」として猛反発。これを受けて中国政府は、対象を輸入製品全般ではなく政府調達に限る譲歩を示したねぇねぇ、おじさん、これって問題の解決になってないんじゃない?どっちみち同じことなんじゃない?(コナン風)どうせ、中国政府が民間企業にソースを渡してしまうに違いないのですから。なんてこった。みんな中国をボイコットすればいいのに。これで短期間に中国製品が世界のトップに躍り出ることが可能になりました。めでたしめでたし。
▲こんな製品がゴロゴロ出てくる悪寒
しょせん中国はそんな国。
「NON STYLE」優勝、賞金1億円
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100319-OYT1T01028.htm
バカじゃねーの?今のテレビってホント終わってるな。もう政治もテレビもここに極まれり、ですね。いいんじゃない?もうテレビつぶれても。
午後7時台が激変! テレビ誌が書けない春のテレビ大改編裏事情(前編)
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4119.html
読む気もしない、その裏事情ですって。自分たちの高額給料は、一切手をつけず制作費ばかりを削るから、負のスパイラルになってるんですよね。
▲テレビ局の裏側
若い人の間で“テレビ離れ”が進んでいるのかもしれない
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/19/news030.html
若年齢層のテレビ離れが進んでいることが予想される。インターネットや携帯電話など、テレビ以外のメディアの普及が要因としてあるのでは若者の~離れ、というタイトルは最近食傷気味だ。「テレビを見ない」という人の割合が5%という数字なのに「テレビ離れ」と果たして言えるのか。地デジへの対応状況については、
70代以上で40.2%だったが、20代以下では35.7%と、年齢の高い人ほど、地デジ対応が進んでいるようだということで、若者は地デジについて興味がないようだ。
▲「テレビは見ない」という人はそれほど多くない
NY州のプリウス事故、原因は運転者のミスか 米当局
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201003190018.html
搭載されているコンピューターのデータを分析した。その結果、「ブレーキを踏んだ」とする女性の主張を裏付ける記録はないことが分かったという。NHTSAは、女性がブレーキではなくアクセルを踏んでいた可能性も指摘しているほらね。踏み間違いなんだって。
82歳の神父、19歳男性に性的暴行? ビデオで捜査 ブラジル
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003190013.html
82歳の神父が19歳男性とセックスしているビデオが報道されたことを受け、アラゴアス州の警察が18日、性的暴行の恐れがあるとして捜査に着手したと発表した。 (中略)ビデオに映っている神父に性的虐待を受けたと主張する21歳男性が隠し撮りしたものだという(ノД`)
グーグル、中国撤退計画を22日に発表か 中国紙報道
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201003190011.html
19日付のチャイナ・ビジネス・ニュースは、ネット検索大手グーグルが中国からの撤退計画を22日に正式発表するとの見通しを伝えたということです。みんなで撤退すれば怖くないのに。
超マニアック「ローマ風呂マンガ」 マンガ大賞に選ばれた理由
http://www.j-cast.com/2010/03/19062638.html
本屋さんの店員の投票で決まるマンガ大賞に、2010年はヤマザキマリさんの『テルマエ・ロマエ』が選ばれたなんだこれ?
古代ローマの公衆浴場をテーマにした作品で、扱っている内容はかなりマニアックらしい。ぐぐっているうちに作者本人様のブログ発見。
▲ヤマザキマリさんのブログ
▲テルマエ・ロマエ
▲こんな感じらしい、オモスレー
ゲーム開発者の平均年収、既婚率は 初の実態調査
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000019032010&landing=Next
日本のゲーム開発者の平均像は、年齢33.79歳、年収518万4995円、勤続年数6.59年。給与の中央値は「400万円以上500万円未満」で、年齢構成は30歳代が52.8%を占めているそれほど高くないですね。テレビ局の社員は1500万円で3倍以上ですからその高給ぶりがわかります。
既婚者は全体の40.7%で、年齢別に既婚率を見ると20代が9%、30代が47.8%、40代が67.9%、50代が62.5%となっているということです。40代でも68%ですから・・・。
電子書籍の規格統一へ政府が意欲、出版業界の代表らを集めて懇談会を開催
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20410725,00.htm
総務省、文部科学省、経済産業省の3省が電子書籍の規格統一に乗り出した。(中略)出版業界の代表者らを集め、電子書籍をめぐる問題について意見を聞いた官が主導して成功したためしがないのを知らないのだろうか。しかも、これは単に、出版業界の利権をどうやって守ろうか、という官民の談合だ。こんなものは、時代の趨勢に合わないから、どんな対策を立てようと海の藻屑となることは火を見るより明らかだ。
文部科学省の中川正春副大臣は「このままでは、日本の出版界は海外からの波にさらわれてしまうという危機感がある危機感はわかるけど、もう遅いよ。日本はバカな著作権法のおかげで検索サーバーすら置けない状態が長く続いたのだ。著作権利権団体が強すぎる日本では新しいサービスは生まれ得ない。
電子書籍という新たな市場を発展させるためにも、出版社の存在が重要だと強調したこれからの音楽発展のためにはレコード会社が重要だ、という議論と同じなのだが、それに頷く人がいるだろうか?重要なのは、iTunesやiBooksのような著作者とユーザーを直接契約で結ぶ「コンテンツ チャンネル」なのである。それが、今からはレコード会社や出版社の代わりに台頭していくんですよ。ここのところがわからない老害が利権団体を集めて、ごちゃごちゃやっても絶対にうまくいくはずがないんです。
里中満智子氏は「デジタル化そのものは新しい時代の到来だと思うが、図書館問題が置き去りにされたままだ」と苦言を呈す。(中略)ベストセラーなどでも図書館が大量に揃えて貸し出してしまうため、結果として本が売れず、著者の収入につながっていないという問題提起だそんなことは、今ここで問題にすべきことではないはずだ。何をやっているのかなー、日本は。
▲出版業界に突然やってきた黒船たち
0 件のコメント:
コメントを投稿